スライドフィルム等 一般フィルムの電子化 : デジタル変換   フィルム専門業者の (株) 国際マイクロ写真工業社 TOP
営業部(フィルムスキャニング担当)まで  e@kmsym.com 03-3260-5931     

 業界TOPクラスの 安価          【カタログは こちら】
 業界TOPクラスの 安全・品質 ・安心 【カタログは こちら】
 業界TOPクラスの 技術評価点     【事例は こちら】 (2009年~)
                            ● マイクロフィルムのデジタル化は こちら


【一般フィルム カラ-・モノクロ) の大量デジタル化】 ・・・ 国際マイクロ (現場)

スライドフィルム 35mm 6コマフィルム ブロニー・4×5・8×10等

デジタル変換
    
36台体制が可能 (6名×6台)
活用: DVD ・HDD ・ クラウドサービス等 で 画像情報を活用
        




 ●
安価:  高品質かつ  安価な理由 ABCD  価格表

◆ フィルム専門業者だからできる 【高い品質】
  安価な理由は・・・・?

安価な理由 A: 訓練
1名で 4~8台 を稼動 (右画像は24台体制)
・フィルム形態毎のホルダーを用意 (数百枚)

安価な理由 B: 開発
自動化に成功 ・ 画像処理・加工は独自の バッチ処理 等で対応のため 安価でも可能

安価な理由 C: 方針
儲けすぎない 損しない」 創業者方針を遵守: 第2項

安価な理由 D: 設備 
50台以上所有: (国内最大クラスの設備)
(大型国家プロジェクト受託で購入した設備で対応)
 (フィルム専門業者 大量な自社設備

 複写業・同業者からの受託を正式に開始 (2012年~)
 1名で 4~8台

バッチ処理 (開発)



 ● 安心: 管理体制 第三者認証


 ●
安全: 5つのセキュリティ

◆ 情報セキュリティマネジメントシステム
  ISO 27001: 2006年10/31 認証
  ISMS・BS7799: 2004年12/22 認証 
◆ 個人情報保護ガイドライン (Pマーク)  
  プライバシーマーク: 2004年8/26 認定
◆ 環境マネジメントシステム
  ISO 14001: 2008年10月14日 認証
◆ 品質マネジメントシステム
  ISO 9000S: 2001年8月7日 認証
  
 ・ 保険加盟も可能


 
フィルムはフィルム専用の
◆ 耐火金庫室 (JIS規格) にて夜間管理 
◆ 湿度20~45%・温度20~25度 (常時)
◆ 全社セコム等による管理・記録


 

 ●
自社設備: 
 ★ 一般フィルム のデジタル化に対応
 ★ マイクロフィルム のデジタル化は こちら


一般フィルム
のスキャニング

各種フィルム (カラ-・モノクロ対応)
35mm各種 ・ スライドフィルム各種 ・ 8×10 ・ 4×5 ・ 6×7 ・ 6×6 ・ 8mm~35mm  他
様々なメーカー ・ フラットベッドスキャナー と 自社改良・開発スキャナーを含め
50台以上の連動対応が可能

  価格表: (作成中 物価資料の 1/2 以下 で対応が可能
            一コマあたり デジタル化の単価
     


フィルム形態       企業比較 モノクロ カラ-
35mm スライドフィルム 大企業
国際マイクロ
35mm 6コマストリップ 大企業
国際マイクロ
6×6フィルム 大企業
国際マイクロ
6×7フィルム 大企業
国際マイクロ
4×5フィルム 大企業
国際マイクロ
8×10フィルム 大企業
国際マイクロ
大企業
国際マイクロ

※ デジタル化後の 「デジタル画像の使用方法」 を事前にお聞かせください。
        当社のサンプル画像を参照のうえでご発注ください。
        それによりスキャン手法・解像力・適性な画像フォーマット等を決定させて頂きます。
       フィルムのデジタル変換は、手作業が主です。
       頂いた状態のフィルムの劣化状態等により、作業効率と価格が変動する場合があります。



好評 フィルムを電子化画像を
HDD・各リムーバブルディスク(CD・DVD・BDR等)・クラウド管理へ

1995年より 「ファイリングソフト」 「パンチ入力」 「データベース作成」まで
トータルなサービスにむけて展開しております。

付加価値

 より高品質:  ・当社HPのフィルムの 「デジタル化テスト画像」 で解像度をご指示ください。
 ※技術者による劣化調査とフィルムクリーニングの実施が可能
 ※技術者によるクリーンルーム内 静電気防止処理を施した作業が可能
 ※各機器による変換画像の仕上り見本の用意が可能
 (上記 ※等の付加価値サービスを実行されたい場合は単価に付加されます)
 より安価:  ・充実した社内設備なので外注に出さずに作業が可能
 ・物価資料の標準より大きく値引きできる作業効率体制を敷設
 ・価格別の提案を数十種類 用意可能
 ・創業者方針 「儲けすぎない損しない」 を遵守
 より安心: ご要望により 
 ・保険加入可能 ・マイクロフィルム管理保険・個人情報保護保険
 ・セキュリティの高い特別車にて運搬 
 ・セコムセキュリティ全社完備 ・耐火書庫管理    が可能。



 ・同業社からの受注
国内において需要の創出、その変換サービスに早々に着手。
国公立機関や大手企業の所有する 各形体フィルムのデジタル変換業務を実行。
その結果大量受注にお応えできる体制が出来上がっておりました。

全国のマイクロ・複写同業者からの依頼も多く信頼を頂き、さらに大量な受注に応えられる体制となります。

 ・開発 
アナログの永年保存媒体である 「マイクロフィルム画像をデジタルデータに変換」 することにより 利便性が高まり、絶大な効果が得られるような仕組み作りとその宣伝に貢献。
2008年一部メーカーによるPPCの生産中止等により、高精細な紙焼きプリントのニーズが高まる中、最新型スキャナの導入によりPPCに近い品質を実現することを可能とする。

また、これまで自動処理の難しかった濃度のばらつきのあるフィルムにも、スキャンしたRAWデータの画像調整が可能となる。 リスキャンを極力減らすことで、スキャン時のフィルムへの負担の軽減にも繋がる。
画像検査体制を充実し、様々な画像データ加工処処理ソフトを開発して処理を行なうことにより、より高品質かつ安価な提案が可能となる。








 【こんなに変わる】
 今までのフィルム、その電子化による使い勝手


今までは、参照(活用)するとき、
光沢紙にプリントして参照。
または、レンズやフィルムリーダーで参照。

デジタル化後は、
  手持ちの携帯端末機でも、画像の参照が可能。

今までは、複製を作るとき
複製フィルムを専門業者に依頼して5,000~10,000円/本の費用と 約 2日以上の納期がかかった。

デジタル化後は、
画像データを再度HDDに複製するなど簡単に作成。費用も安価。
デジタル環境さえある程度整っていれば短時間で自分で作れる。


今までは、配布するとき、
キャビネットに管理されたフィルムから複製を作成、又はプリントアウト、そのフィルムや紙を配布。

デジタル化後は、
情報をそのままEメール等に添付して大量に同時発信。 HPやサーバー管理やクラウドサービスにのせて参照が可能。 イントラネット、インターネットで運用可能なので、情報を世界中で縦横無尽に利用する事も可能。

今までは、管理するとき、
フィルム所有者がそれを大元の情報として物理的に責任を持って管理し、複製フィルムを運用してきた。

デジタル化後は、
デジタル情報が各運用先で、管理、利用が可能となる。


フィルムは大元の高画素長期保存情報として物理的に管理することも有効であるが、
情報の永年保存を考えたとき、
大元の情報媒体の管理者は、「改ざん」を防止しつつ様々な媒体を駆使して「分散管理」させる、
という観念を基本に持つべきである。

                   
              など  フィルムのデジタル化は活用に有効
当社では 他社との違い を実行。