不況克服の心得十ヶ条 松下幸之助 様 『 好況良し、不況さらに良し 』 ( WEBで配信されていたものを掲載 ) |
第一条 かつてない不況からは、かつてない革新が生まれる。 かつてない革新からは、かつてない飛躍が生まれる。 第二条 不況は陣痛のようなものである。 苦しいには違いないが、これに耐えたなら、また、健康になり立派な子供も生まれる。 第三条 しめた! このときこそ、社員の精神を根本的に立て直し、健全な精神を身につけさせる、絶好の機だと、ニンマリする位の心構えが必要である。 第四条 景気、不景気は天然現象ではない、人為現象である。 つまりは、一人一人の心の所産である。 一人一人の良識を高めることこそ必要である。 第五条 景気の悪い年は、物を考えさせられる年だから、心の改革が行われ、将来の発展の基礎となる。 第六条 世の中が混乱すればするほど、毅然たる態度をもって、商人の信念を守らなければならない。 第七条 商人とは先ず第一に考えを売り、第二に人格、第三に優良品、第四に真心、そして最後に、良きサービスを売ることである。 第八条 個人も会社も事が起きた時に真価が分かる。 商売人は今が信用を蓄える良い機会である。 第九条 不況は一時的な現象で永久に続くものではない、この時こそ日頃怠りがちなお得意様へのサービスを考えなければならない。 第十条 不況とは、よそが悪いだけに、日頃お客様を大事に考えて、地道な努力を行っている所には、伸びるための好機である。 |
第一条 : 「不況またよし」と考える 不況に直面して、ただ困ったと右往左往していないか。 不況こそ改善へのチャンスであると考える前向きの発想から、新たな道もひらけてくる。 第二条 : 原点に返って、志を堅持する ともすれば厳しさに流されて判断を誤りやすい不況こそ、改めて原点に返り、基本の方針に照らして進むべき道を見定めよう。 そこから正しい判断も生れ、断固といた不況克服の勇気と力が湧いてくる。 第三条 : 再点検して、自らの力を正しくつかむ ふだんより冷静で念入りな自己評価を行い、自分の実力、会社の経営力を正しくつかみたい。 誤った評価が破綻を招くのである。 第四条 : 不撤退の覚悟で取り組む なんとしてもこの困難を突破するのだ という強い執念と勇気が、思いがけない大 きな力を生み出す。 不況を発展に変える原動力は烈々たる気迫である。 第五条 : 旧来の習慣、慣行、常識を打ち破る 非常時ともいえる不況期は、過去の経験則だけでものを考え行動してもうまくは いかない。 これまでの当然のこととしてきた習慣や商売の仕方を、徹底的に見直したい。 第六条 : 時には一服して待つ あせってはならない。 無理や無茶をすれば、深みにはまるばかりである。 無理をせず、力を養おうと考えて、ちょっと一服しよう。 そう腹を据えれば、痛手も少なくなる。 終わらない不況はないのである。 第七条 : 人材育成に力を注ぐ 「苦労は買ってでもせよ」 というが、不況とはその貴重な苦労が買わずとも目の前に あるときである。 不況のときには出来ない人材育成の絶好の機会としたい。 第八条 : 「責任は我にあり」の自覚を 業績低下を不況のせいにしてはいないか。 どんな場合でも、なり方いかんで発展の道 はある。 うまくいかないのは、自らのやり方に当を得ないところがあるからである。 第九条 : 打てば響く組織づくりを進める 外部環境の変化に対する敏感な対応は、よい情報も社員からどんどん上がってくる、 お互いの意思が縦横に通いあう風通しのよ い組織であってこそ可能となる。 第十条 : 日頃からなすべきをなしておく 不況時は特に、品質、価格、サービスが吟味される。 その吟味に耐えられるように、 日ごろからなすべきことをなしていくことが必要である。 |
第一条 不況といい 好況といい 人間が作り出したものである。 人間それを無くせないはずはない。 第二条 不況は贅肉を取るための注射である。 今より健康になるための薬であるから いたずらに怯えてはならない。 第三条 不況は物の価値を知るための得難い経験である。 第四条 不況の時こそ 会社発展の千載一遇の好機である。 商売は考え方一つ、やりかた一つでどうにでもなるものだ。 第五条 かつてない困難、かつてない不況からは かつてない革新が生まれる。 それは技術における革新、製品開発、販売、宣伝、営業における革新である。 そしてかつてない革新からはかつてない飛躍が生まれる。 第六条 不況、難局こそ 何が正しいかを考える好機である。 不況のときこそ事を起こすべし。 第七条 不況の時は素直な心で、お互い不信感を持たず、対処すべき正しい道を求めることである。 そのためには一人一人の良心を涵養しなければならない。 第八条 不況のときは何が正しいか考え、訴え、改革せよ。 第九条 不景気になると商品が吟味され、経営が吟味され、経営者が吟味されて、そして事が決せられる。 従って非常にいい経営者のもとに人が育っている会社は 好況のときは勿論、不況のときにはさらに伸びる。 第十条 不景気になっても 志さえしっかりと持っておれば、それは人を育て さらに経営の体質を強化する絶好のチャンスである。 |