FUJI 500LU・L3・2カメラ

|
このカメラは、A0までの原稿を撮影可能なカメラです。
(撮影可能縮率 1/6〜1/30まで可)
図面や地図を一括でマイクロフィルム化する場合に使用されます。
又、撮影台の下にバックライト(ランプ)を内蔵している為、設計図面等の細線がある原稿も精細に撮影できる事が大きな特長です。 |
FUJI M2カメラ

|
このカメラはA1までの原稿を撮影する事が可能です。
(撮影可能縮率 1/4〜1/21)
主に新聞等、少し大きめの被写体の撮影で多く使用されているカメラです。 |
FUJI S2カメラ

|
このカメラはA2までの原稿を撮影する事が可能です。 (撮影可能縮率 1/5〜1/16)
本や古文書・新聞等の撮影でプロラボで一番ポピュラーに使用されるカメラです。
造りが頑強で安定した撮影ができる。反面、分解組立てが容易である為、移動を要する出張撮影等に最も使用される。
|
HIRAKAWA-35
 |
撮影用具一式が中型トランクに格納する事ができるカメラです。
その為、移動が容易に行え、出張撮影等に向いています。
又、独特の一眼レフ機構を採用しており、可変シャッタースピード、可変フィルム送り幅を備えています。他のカメラと違い組立てや操作が手間暇かかりす。
安定したフィルムに仕上げるには、このカメラ独自の慣れが必要であり、露光の調整を十分に注意する必要あます。
安価で持ち運び便利なカメラ。
当社では、ヒラカワ35を販売しております。詳しくは資材販売コーナーをご覧下さい。
資材販売コーナーへ
|